念願かない寒峰から落合峠を縦走、その3、寒峰山頂はお花が増えていた

西寒峰と寒峰の間の鞍部を寒峰峠というそうで、昔は大師堂跡があったらしく、交通のかなめだったのでしょう。

こちらを参照

それが今では見渡す限りテンニンソウの草原になっていました。その間にもイケマが生い茂り、歩くとイケマのツルに引っかかって転びそうになりました。

P8128124

↑寒峰峠から西を見ると見渡す限りテンニンソウです。

5年前はこの少し向こうにシコクブシが咲いていたのですが、今回はシコクブシも見られませんでした。

テンニンソウの繁殖力の方がシコクブシの繁殖力を上回っているのではないかと思います。

P8128125

東を見てもこれまたテンニンソウ

真っ白な入道雲がいやでも「夏山」を登っていると感じさせます。

峠にはほかのお花が見られないので、仕方ない、山頂に登るとしましょう。

P8128127

登り始めたらヤマジノホトトギスが1輪

それでもこれが今季の初見なので、嬉しかったです。

シカに食べられずに残っていたんですね。

P8128128

ほかにはは赤いキノコが生えているぐらい・・・

P8128130

やがて、見覚えのある大ブナの森に差し掛かりました。

以前の登山道は尾根筋の大ブナの横を通っていましたが、数年前から尾根を通らずに下を通っています。

↑大ブナ撮影中のRさん

P8128132

他にもこの界隈には大ブナが多いです。

P8128133

この後、テンニンソウに覆われてしまい、道がわからなくなるところがありました。

↑ここ、登山道なのです。

P8128134

登山道がテンニンソウで見えないので、下の平坦地を歩くのかな?いや、こんなところを歩いた記憶がないし…などと思ってしまいました。

P8128135

↑こんなところに道があるなんて思えないでしょうがあるのです。

一昔以上前なら、笹で道が見えないということがありましたけど、徳島の山ではテンニンソウが道を覆い隠していました。

P8128137

まばらな樹林の中を登っていくと、稜線に出るなぁと、これは覚えていました。

何しろ寒峰は8度ほど登ってますが、バリエーションルートから登ることが多く、まともな登山道から登っている回数は数えるほど。

P8128138

ようやく山頂直下の笹原に出たと思ったら、キンミズヒキが咲いていました。

P8128139

展望も開けて剣山系が見えてきました。

P8128141

第一フウロ発見・・・・

嬉しいことに、これ以後、シコクフウロがササのあちこちで咲いてました。

明らかに5年前よりシコクフウロは増えています。

花を撮影していたら、いつの間にか後ろから単独の若い男性が来られていてびっくりしました。

こんな時期に寒峰に来る人なんて絶対にいないだろうと思っていたもので・・・実際、5年前は登りも下りも誰にも会わなかったのです。今はyamapのおかげで若い登山者が増えて、夏の寒峰なんて超マイナーな山にも来るんですね。

勿論、先に行っていただきましたが、その方は周回ルートを歩かれるそう。

P8128143

ササの中で楚々と咲くツリガネニンジンを上から撮影しました。

ツリガネニンジンも縦走路では結構見ました。

P8128145

矢筈や滝下の天狗、三嶺なども見えています。

稜線歩きの醍醐味ですね。

P8128150

3輪まとまって咲いているタカネオトギリ。

タカネとつくだけあって、これは標高が高い場所に来ないと見られません。

P8128151

11時22分、ツリガネニンジンが咲いている山頂に到着。

P8128152_2

山頂に着いてすぐに撮影した前烏帽子方面です。

先ほど追い抜いて行った単独の若者は山頂で休憩もしなかったのか、すでにかなり下を下っているのが豆粒ほどの大きさで見えました。↑画像にも拡大すると若者が写っています。

私たちも今から歩いていく方面ですが、この後すぐにガスってしまいました。

P8128156

剣山系にもガスがかかり始めたので、急いで撮影します。

P8128155穂が上がり始めたススキと剣山系

8月に入ると、山はもう秋の気配が漂いますね。

P8128160

↑山頂にはツリガネニンジンがいっぱい咲いていました。

5年前より明らかにいろいろな花が増えていました。

シカが愛媛の山に移動してしまったのかな?なんて、この時は喜んだのですが・・・

P8128166

同じく、山頂で咲いていたホソバシュロソウ

P8128161

山頂のタカネオトギリは無数の蕾がありました。

P8128165

5年前にも撮影してましたが、山頂の草にとまっているキリギリスの仲間?

P8128168

キンミズヒキやツリガネニンジンといった秋の花が咲く中でお昼を食べますが、それまでの休憩で思いっきり水分を取ったので水腹なのか、おにぎり一個が食べられませんでした。

P8128173

そろそろ、出発しようかという頃になって、ガスが晴れて青空が出てきました。

1692106714986

青空が出たので、急いで記念撮影も・・・・

P8128177

眼下に見えるのは祖谷の集落ですね。

P8128178

11時49分、先はまだまだ長いので、そろそろ出発するとします。

ガスが出ているのは、この先の稜線歩きにとってはきつい陽射しを受けずに済むので、ありがたいかも、ですね。何しろ、私は前夜、暑さでばててしまうのを夢にまで見たのでした。

コメント

コメントを投稿

念願かない寒峰から落合峠を縦走、その2、今年お初のツルリンドウが咲いてた

念願かない寒峰から落合峠を縦走、その4、いよいよ初めての稜線を歩く