西黒森~瓶ヶ森でアケボノとイシヅチザクラのお花見、その5、帰路でもエゴの花などいろいろな花を見ました
Aさんの車をデポした神鳴池に着いたのが、15時35分ぐらいだったでしょうか。
まだまだ時間が早いので、帰りはあちこち車を停めながら、のんびり散策するつもりです。
↑朝とは光線の具合が違い、西日が当たる場所のアケボノが綺麗で、何度か車を停めました。
今年はほんとに花つきが良いですね。
瓶ヶ森林道を走るだけで、アケボノのお花見ができるとは聞いていましたが、それを実感できたの葉今回が初めてでした。年を取って、山に登れなくなったら、また来よう。
↑様々な芽吹きとアケボノ。
↑1株でこれだけ咲いていました。
林道沿いではナガバノモミジイチゴがまだ咲いています。
この10日後に千葉の公園では果実を美味しくいただいたのですけどね。
ヤマグルマの淡い緑の花。
シックな花です。
これはウリカエデの新葉。
散策している間に、高松の女性グループの車が追い越していかれました。
けれども、彼女たちはかなりゆっくりと走られていたので、途中で追い越させてもらいました。
瓶ヶ森林道が標高1000m辺りを走るようになると、花期がアケボノより遅いミツバツツジを見かけるようになります。
ヤマザクラも出てきました。
ヤマザクラは標高の高い場所では咲かないらしく、瓶ヶ森周辺では普通のヤマザクラは見かけませんでした。
新緑の中の気持ち良いドライブ。
標高を1000m以下に下げると、今度はミズキが咲いています。
低い枝のミズキを撮影します。
いつも遠目にしか見てないですが、こんな花だったんですね。
低地では4月半ばが盛りだったフジもまだ咲いています。
去年、5月下旬に見つけたヒメフウロの群落です。今年も会えましたが、規模が小さなかったです。
時期がずれているからかも?
これも、いつもこの場所で見ているような気がするジャケツイバラ
一つ一つの花は綺麗ですね。
飯野山の登山道わきでも育っているようです。
今年は4月末から見ていたニガナの花も咲いています。
羽状複葉のこの手の木は苦手ですが、どうやらヤマウルシの花のようでした。
花の咲いている時期に木を覚えたいですね。
咲き始めのウツギ。
この後、5月下旬には車道沿いで嫌というほどウツギの花が咲いているのを見ました。
行きに見かけたけど時間に追われて撮影できなかったエゴの花を帰りは執念で探しました。
もうこの時期には自宅のエゴは終盤でした。
いつ見ても山のエゴの花は心洗われるような気がします。
6月初めの花と思っていたけど、今年はやっぱり早いですね。
道端を歩いていると、ミヤコアオイの花に目が留まりました。
これは香川でもよく目にしますが、花を見るのはちょっと久しぶりでした。
花の基部がくびれているのが特徴で分かりやすいです。
これもごく咲き始めのコガクウツギの花。
最後はヤブヘビイチゴの花です。
最近は山ばかりに行くので、普通のヘビイチゴの花を見てないなぁと思いました。
寄り道ばかりしていたら、早い下山だったのに、結局、帰宅は19時を回っていました。(^^;)
コメント