津山の神楽尾山でササユリを見る、その6、岩井滝に立ち寄ったらハクウンボクやモリアオガエルの卵を見られた

岩井滝というのは、いつも春先によく行っている伯州山の近くにある滝です。

冬場には氷瀑になるというので、近くの高清水トレイルを縦走する際に、立ち寄ろうと思いながら、時間の余裕がなく、まだ立ち寄ったことがありませんでした。

恩原高原からは車で15分ぐらいですから、気楽に生けます。

滝用の駐車場がちゃんとあって、そこに駐車すると、ほかにも車が5~6台ありました。たぶん私たちみたいに恩原高原にドライブに来たついでに立ち寄った方が多いのでは?と思います。

P6105428

↑車道から、遊歩道のような道を登っていくのですが、登り始めのところで黄色い花が石に着生しているのが見えました。

岡山を以前、車で走っていたら、沢の中の石に良く黄色い花が咲いているのを見たことがあり、同じもののようです。

P6105428_2

P6105430

他にも白っぽい小花が咲いているのが見えましたが、肉眼ではわからず・・・・

後で、近くに咲いているのを見てミズタビラコとわかりました。

P6105431

ウツギはまだ蕾です。

P6105432

こんな遊歩道を登ります。

15分ほどで登れます。

P6105435

ミズタビラコが可憐に咲いています。

P6105437

滝から流れ落ちる沢の様子です。

P6105439

周囲の樹林には結構大きな木が気が多く、シダ類がいっぱい生えていました。

那岐山の下りでもこういう眺めを目にしたことがあって、四国の滝周辺とはちょっと趣が違いますね。

P6105440

岩井の滝の名水らしいです。

一口手ですくっていただきました。

美味しいお水です。

P6105442

滝が見えてきましたが、水量は少なめです。

P6105443

水量が少ないので、冬場に凍結するんでしょうね。

石鎚山系の高爆の滝も水量が少ないので、氷結するので有名です。

P6105444

岩井滝は滝百選とかではなく名称に選ばれているんですね。

P6105446

裏見の滝らしいので、裏に回ってみました。

やはり水量少な目・・・

P6105448

裏見の滝でRさん

裏のスペースはまあまあの広さでした。

P6105447

滝裏の奥は祠が祀られていたり修験の場になってるようです。

P6105452

滝からの帰り道、何やら白い花が上の方で咲いていたのでズームしてみました。

最初はオオバアサガラかと思ったのですが、ズームするとオオバアサガラではありません。

車道迄下ってきたら、同じ花が咲いてました。

P6105457

その花はハクウンボクだったのです。

ハクウンボクは四国の山にも咲きますが、非常に大きくなるようで、見上げても花の撮影は無理っぽいことが多いです。

ところが、ここでは樹高5mほどで 下の枝で咲いているのは頭上直ぐのところで咲いていました。

P6105459

エゴの仲間だけあって、一つ一つの花はエゴに似ています。

P6105460

花仲間の方で庭に植えている人がいて、庭ではもちろん、花はよく見ていましたが、自生でこれほどよく見えたのは初めてです。なお、花仲間の方に種を頂いて、育てたこともありましたが、2年ほどで枯らしてしまいました。残念なので、もう一度、種を頂けるように頼んであります。

P6105455

車道横ではこんなものも見られました。

これお初で、モリアオガエルの卵です。

岡山では絶滅危惧Ⅱ類だそうです。

P6105456

P6105462t

駐車場のすぐ傍ではこんな花が咲いていて、最初、カキドオシ?なんて思ったのですが、どうやらラショウモンカズラだったようです。

P6105463

他にも車道の傍らで立派なヤブデマリの花も見られました。

P6105466

こちらはツルアジサイ。

P6105467

ヤマボウシの花もまだ盛りですね。

Kimg0775

帰りはPさんから電話があって、山田養蜂場のはちみつ掛けソフトクリームが美味しいから食べてみてと・・・

勿論、立ち寄っていただきましたよ。

Kimg0773

ちょっとリアルすぎて怖い、山田養蜂場のブンブンファクトリーの屋根。

帰りは総社の山仲間の家にお邪魔して、今は亡き山仲間Yさんのご仏前にお参りしてきました。

亡くなられて、もう4年近くになります。

ご主人のKさんは、今、北海道一人旅をされている最中です。

コメント

コメントを投稿

津山の神楽尾山でササユリを見る、その5、岡山県北に移動して恩原高原でニッコウキスゲのお花見

今年も裏寒風でオオヤマレンゲの偵察、その1、久しぶりにKさんをお誘いして