蒜山三座、花の縦走路を歩く、その6、ヤシャビシャクにも出会った後、中蒜山へ

ちょっと下ブナ林を歩いていた時、ふと見上げると、ブナに何か着生していました。どうも「ヤシャビシャクのような葉っぱだなと思ってみていたら、花が咲いているので間違いありませんね。

前方を歩かれていたAさんを慌てて呼び止めました。

P4231923

↑今年はまだ四国の山でも見てないヤシャビシャクの花にまさか中国地方の山で合えるとは思ってもいませんでした。

石鎚山系でもあまり見る機会がなく、ヤシャビシャクを見るなら徳島の山だとばかり思ってましたが、意外でした。

P4231922

大きくて逞しいブナの懐に抱かれるように育っているヤシャビシャク。

深窓の令嬢ですね。

P4231927

この後も、ぽつぽつとブナの木が見られる道を登ります。

P4231930

見た瞬間は何のスミレかわからなかったほどふっくらしたお顔のシハイスミレ

P4231931

↑12時59分、中蒜山登山口への分岐を通過しました。

ここ数年はササユリを見るために、この道を登って中蒜山~上蒜山と周回していました。

P4231932

いつも登っていたその道が見えてますが、これも結構厳しい登りです。

確かこの分岐辺りにもササユリが咲くはずです。

P4231933

カラマツの綺麗な芽吹きの色・・・

P4231934

ここまで来たら中蒜山山頂はもうすぐです。

P4231935

まだ芽吹きすらしてないブナがあるかと思えば、こんなに若葉を展開しているブナもありました。

P4231936

行く手には三平山や朝鍋鷲ヶ山も見えています。

P4231937

避難小屋が見えてきました。

P4231938

山頂まであとちょっとというところまで来たら、上蒜山が見えていました。

P4231939

13時8分、中蒜山山頂に着きました。

やれやれ、ここでお昼ですね。

P4231940

嬉しいことに、山頂でもダイセンキスミレが咲いています。

Kimg0523

山頂は人もまばらで、ゆっくりとお昼を食べることができました。

↑インター下りてすぐのお弁当屋さんで調達した女子弁当です。(^^;)

P4231941

コーヒー休憩は上蒜山で取ることにして、13時33分、最後の上蒜山へと向かいます。

P4231944

下り始めにショウジョウバカマが群生でした。

P4231950

絶景スポットに立つRさん

私の方は、カメラの設定でデジタルテレコン設定にしていたのが、どうにも普通の設定に戻らなくて必死です。カメラって、時々、設定がおかしくなりますよね、困ったもんだ...

P4231951

ササの中で無造作に咲いているダイセンキスミレ・・・

P4231953

気持ちの良い、下りです。

ササユリを見に来た時、この辺りでカタクリの果実を見て、それが何なのか分らなくて必死で調べたことがありました。それがきっかけで、蒜山にカタクリを見に来たいと思ったのです。

P4231958

カメラの設定がデジタルテレコンになっているので、えらく大きく写ってしまったキクザキイチゲです。

色が微妙な色合いですね。

P4231964

これ以上、そっくり返れないほどそっくり返って、訳が分からない状態になったカタクリ(^^;)

P4231967t

カタクリロードを歩くRさん

しかし、これはまだほんの序章だったのです。

P4231972

ダイセンキスミレとカタクリという願ってもないツーショットが見られました。

P4231980

振り返ると、空もいい感じの雲が出てますね。

ほんとに良い日に来ることができました。

コメント

コメントを投稿

蒜山三座、花の縦走路を歩く、その5、オオイワカガミも咲いて・・・

蒜山三座、花の縦走路を歩く、その7、上蒜山への登りはカタクリロードでした