7月の瓶ヶ森散策、その1、瓶ヶ森林道沿いでは
7月最初の週末はRさんはご主人と東赤石に遠征のためのトレーニング登山に行かれるというので、Pさんと私はその前から行ってみようと話していた瓶ヶ森に行くことにしました。
7月の瓶ヶ森にはまだ行ったことがないので楽しみです。
どんな花が咲いているんでしょう?
大野原のいつもの場所に6時に集合したら、Pさんの車に乗せていただき、高速を西条まで走りました。
西条インターで下りるといつものコンビニでお昼ご飯調達ですが、夏あというのに石鎚方面が良く見えていて驚きました。
↑瓶ヶ森から眺めた石鎚画像です。
梅雨の時期だというのに、石鎚が素晴らしく良く見えました。
さて、この時期の石鎚方面にはあまり行ったことがなかったのですが、西条の11号沿いを走っていると・・・
↑石鎚山系の山なみとヒマワリ画像が撮れましたよ。
わたしの中ではちょっと珍しいかも・・・
国道194号沿いを走っていたら、道沿いに白い小さな花が咲いていました。
トキワツユクサみたいだけどちょっと違うような?
園芸種のブライダルベールのようですが、園芸種が逸脱したんでしょうかね。
道沿いはネムが素晴らしくて、あちこちで咲いてましたが、下りて撮影する間がもったいないので、車からパチリ。
寒風山登山口ではウリノキの花が一輪だけ咲いていてくれて大喜びしました。
ブルーのヤマアジサイも綺麗です。
登山道をほんのちょっとだけ登って、確か以前見たことのある、ブルーのコガクアジサイを確かめます。
前回、東稜を登った時は帰りに瓶林が通れなくなってましたがその後すぐに治って、今は通行できます。
驚いたことに、瓶林沿いではもうタマガワホトトギスが咲いていました。
今まで見た中では一番早い開花です。
カラマツソウも咲いていますが、花がくしゃくしゃとしてあまりいい状態ではありません。
笹ヶ峰方面の展望が素晴らしくて思わず車を停めてしまいました。
剣山や赤石山系ではシカに食べられてすっかり少なくなったナンゴククガイソウが瓶林のわきで綺麗に咲いています。
この後も車道沿いで蕾をいっぱい見ました。
コナスビも可愛いですね。
カローラのGMで一躍有名になった自念子の頭付近の眺め
この日は雲が素敵でした。
岩の壁にはショウマの仲間が咲いてますが、ヤマブキショウマかな?
ショウマの見分けも難しいです。
クサノオウバノギクの葉っぱもあちこちで見ましたが、花はまだ咲いていませんでした。
ヒメキリンソウがびっくりするほど多くて、今までは希少種というイメージでしたが、ここでは当たり前に咲いています。
瓶ヶ森の上空も真っ青な空に素敵な雲が浮かんでいて、歩くのが楽しみです。
おはようございます。
朝早くにブログを見せて戴き、山野草を見せて戴くのがとても楽しみです。
投稿: おみや | 2022年7月28日 (木) 04:55
こんにちは。リンクを変更しました。引き続き宜しくお願いします。
投稿: 多摩NTの住人 | 2022年7月28日 (木) 17:53
おみやさん、こんばんは。
新しいブログを拷問していただきありがとうございます。
瓶ヶ森へは花散策で行きましたので、これからもたくさんの花が出てきます。
投稿: keitann | 2022年7月29日 (金) 00:04
多摩NTの住人様、こんばんは。
リンク変更、お手数おかけいたします。
よろしくお願いいたします。
投稿: keitann | 2022年7月29日 (金) 00:05