カラタネオガタマが咲いていた
今日は終日、曇り空でした。庭掃除や草抜きなどするつもりだったので、暑くならず有難かったです。
いよいよ明日は7名の方がみえるので、とりあえず、和庭はほぼ完ぺきに掃きました。苔庭に生えた小さな草も抜きました。一日中、庭掃除したらさすがに疲れましたよ。
咲き終わった花を別場所へと移動させ、綺麗に咲いている花を良く見える場所へと移動したりとやるべきこともたくさんあります。
午後からみえるので、まぁ、明日の午前中に、なんとかなるでしょう。
カラタネオガタマの花が咲きました。
これ、とても香りが強いので横を通ると咲いているのがわかります。
クリスマスローズ展に行った時にクリスマスローズは買わず、500円で買った苗木からです。
花友さんからかなり前に頂いたイワギリソウもちょっと久しぶりで咲きました。
なかなか増えないけど強い花です。今度、葉挿ししてみようかな。
ユキオコシも咲きました。
向こうの白いのはボタンの花。
タツナミソウとシラーカンパニュラータ
ポピーブラックマジックと、そろそろ花が終盤で種ざやをつけ始めたヘリオフィラ。
コメント