9月26日の庭…シモバシラも咲き始める
昨日は5時前に起きたので、夜も10時前に就寝したところ、3時に目が覚めてしまい困りました。
仕方なく映画など見て1時間ちょっと過ごし、5時ごろにようやくもう一度寝られました。
朝もいつもより早く起きたら、寒くて上から長袖を羽織って庭で草抜きや掃除などしました。
昼前に掃き掃除して集めた落ち葉などを片付けていたら、今度は暑くてたまらず、午後からは家の中に入りました。朝晩は寒く、昼間は暑いという、今の季節特有の気候ですね。

↑いつもならもう少し早くから咲き始めるシモバシラですが、今年は暑さがいつまで経ってもおさまらず、今頃になってようやくの開花です。

絞り咲きのキキョウがちょっと間を空けて咲きました。
株はまずまず大きいので、もう少し花数が多いといいのですが・・・

ようやく紅白で咲き揃ったヒガンバナ

待ちに待ったサクラタデに花芽が上がりました。
開花が楽しみです。

近寄れるレンズをカメラに着けていたのでついでにミズヒキも撮影しました。

シュウカイドウがあちこちで咲いています

オルトシフォンも満開
コメント