素晴らしい展望の平家平へ、その2、今年はアオハダの実を見かけない

結局、高藪登山口に着いたのは9時15分ぐらいだったでしょうか。

冠山迄足を伸ばそうと思い、早出したのでしたが、無駄になってしまいました。(^^;)

去年は登山口周辺にはたくさんの車があったのですが、この日は皆さん、石鎚の紅葉を見に行ってるのか、登山口周辺の車は少なかったです。

Pa133394

↑登山口の正面に駐車したのですが、その傍にもアケボノソウが咲いていました。

Pa133396

歩き始めは9時26分です。

Pa133400

登山口には去年もシコクブシが沢山咲いていたのですが、まずはアキチョウジが控えめに咲いていました。

Pa133401

そして今年もシコクブシが綺麗に咲いてます。去年来た時より、10日ほど遅いはずですが、今年は秋の花も遅れているのか見ごろで綺麗でした。

Pa133405

こちらは青の色が濃い個体です。

毒のある花と知っているせいか、美しい花なのになぜかちょっと違和感を覚えます。

Pa133409

登り初めはトラバース道みたいな、緩やかな登りの道を歩きます。

Pa133412

あまり明るくはない道ですが、アサマリンドウが咲いてくれてますね。

Pa133413

このきれいな斑入りのスミレはナガバノスミレサイシンかな?

春に来ることは恐らくないでしょうね。

Pa133414

10時3分、尾根と合流しました。

ここからは尾根道を登るのではなく、尾根の北側をトラバースしていきます。

Pa133415

少し歩くとザレ場のような場所に出ます。

去年はここで帰り道、鹿に会いました。

Pa133421

ジンジソウの綺麗な株が数株見られました。

Pa133426

最初の橋を通過。

Pa133434

登山道の傍らに咲いているアサマリンドウを逆光で撮影しました。

透明感があって、好きな姿です。

Pa133438

やがて、急な階段道を登っていきます。

この辺りもアサマリンドウが多かったはずと思っていたら・・・

Pa133444

ありました。

でも、この場所は日が当たる時間帯はあるのかしら?とKさんと話しながら登っていきます。

帰りには、少しは開いてくれてるといいんだけど・・・

Pa133445

アサマリンドウを上から覗き込み、ストライプ模様を確認。

その後、急な登りを登ったところが尾根との合流点です。

Pa133450

尾根道に出ると、立派なミズナラがありました。

ここからは自然林の樹林帯を歩きます。

Pa133454

途中、伊予富士とその後ろの瓶ヶ森が見えました。

Pa133455

10時44分、足谷登山口からの登山道と合流します。

ここから登っている人もいるようですが、あまりいい道ではなさそうです。赤いテープで通行止めにしてありました。

去年はここから少し登ったところで、休憩を取ったので、今回もそろそろ休憩を取ろうかなと考えながら登っていきます。

Pa133456

うっすら紅葉し始めたカエデの木。

この後、去年休憩したのとほぼ同じ地点で休憩を取りました。

今までのようにめちゃくちゃ喉が渇くということもなく、歩きやすい気候になりました。

去年は休憩した場所辺りで、アオハダの実が沢山落ちていて、上を見上げても赤い実がいっぱいなっていたのですが、なぜか今年は見当たりません。

P9241600

↑去年はアオハダの赤い実があちこちで見られたのに、今年は裏年なんでしょうかね。

休憩している間に4人の方が通り過ぎて行かれました。私たちより遅い出発だったようです。

Pa133464

休憩を終えて、尾根道を歩きますが、たまにナツツバキの木もあって、うっすら染まり始めています。

Pa133468

時にはこんな平坦な道も歩くので、楽は楽ですが、もうすぐ笹原に出そうですね。

コメント

コメントを投稿

素晴らしい展望の平家平へ、その1、今回も登山口へはすんなりとはたどり着けず

素晴らしい展望の平家平へ、その3、開放感にのんびりとしてしまう