初秋の雲辺寺に登る、その1、出発が遅くなる

先週末は山に行ってなかったけど、今週も初めごろは野暮用が多くてなかなか行けませんでした。

26日はようやく野暮用が一段落したので、どこかに行こうと思ったけど、早起きができず県内の雲辺寺に登ることにしました。起きたのは7時ぐらいですが、水やりや庭のチエック、少し残ってた野暮用を片付けたりしていたら出発が10時に。

少し高速も使わないと登り始めが遅くなるので、丸亀~豊中間を高速を使います。豊中インターってあまり下りないけど、いつの間にかETC専用になったようです。そこからの道順がちょっとはっきりしなくて、スマホのナビを使ったのに、ナビのいうことを聞かなかったようで、ちょっと間違えたりもしました。

P9262459

↑雲辺寺でおなじみの五百羅漢様です。

この日のルートはどうしようかといろいろ考えましたが、登りはとりあえず粟井ダムから登ることにします。

途中、コンビニに立ち寄り、水分とお昼ご飯を調達しました。

その後、ようやく道が判明し、粟井ダム方面へと車を走らせます。今年の2月ごろにRさんと登ったので、その時の車道の記憶がよみがえりました。

P9262338

↑11時前頃に、粟井ダム手前の登山口に駐車しました。

先客さんの車がすでに2台あり、一台は愛媛ナンバーでした。

P9262341

歩き始めは11時5分ですが、登山口周辺でまだヌスビトハギが咲いていました。

この日の格好は靴もシリオの里山靴、ザックは花散策用の小さなザックで、雨具もいれてません。折り畳み傘と水分を1.5リットル。それにおむすび一つ、チョコレート、ゆで卵のみ。

カメラのバッテリーは入れてますが、モバイルバッテリーもなしです。このために後ほど、、いろいろと困る場面も出てきました。

P9262342

最初の階段を登りますが、雨の後はここをかなりの水が流れるようです。

数年前に初めて登った時より、ちょっと荒れてます。

P9262344

道沿いにササが多いのですが、これが何というササなのか、ほぼすべての株が花が咲きそうです。

とはいえ、高山で見るササの花とちょっと雰囲気が違ってました。

P9262346

はっきりと見えませんが雲辺寺迄4.2キロの道標。

これが登り始めて最初の道標でした。

P9262348

まだ標高が低いのでコクランの株などあります。

登りはじゃいめの標高は200mないぐらいです。

P9262350

コンピラスミレっぽいスミレ。

シハイスミレの一種です。

最初の15分ほどは階段が続き、結構な登りです。

P9262351

ちょっと登りが一段落したようです。

P9262353

目の前にアケビの実。

ミツバアケビ?

P9262354

ガンクビソウがまだ咲いてます。

P9262355

雲辺寺迄3.6キロの道標がありました。

P9262356

キノコの季節なので、この日はたくさんのキノコを見ました。

まずはこんなでかいキノコです。名前はわかりません。イグチみたいな感じでした。

P9262357

一升水までやってきました。

いつもここで最初の休憩を取るので、腰かけようとしたら、先客のかたがいらっしゃいました。

コメント

コメントを投稿

9月下旬の花散策から、ヒヨドリジョウゴ、オカダイコンなど

初秋の雲辺寺に登る、その2、お遍路さんたちとすれ違う