コウヤシロカネソウ
一か月ほど前のことですが、初見の花でコウヤシロカネソウをいうのを見ることができました。
散策を20年以上もしていると、初見の花というのは全く違う土地(たとえば北海道とか)に行かないと、なかなか難しくなるのが普通です。
特に大好きなキンポウゲ科シロカネソウ属の花でサイコクサバノオやトウゴクサバノオの仲間です。
でも大きさが思ったより大きくて、前向き気味に咲くので撮影は楽だと思いました。

セツブンソウなんかと同じで、黄色いところが花弁だそうです。
大きさはサイコクサバノオよりも大きいと思います。

↑花のアップです。

果実も例のサバのしっぽ状ですね。

苔の上で咲いてるのは美しいですね。
葉っぱの先端に朝露をまとわせていました。
大きさはトウゴクサバノオに比べるとかなり大きいし、下向きには咲かないので、何より撮影が楽で助かると思いました。
コメント