ナツツバキが咲く剣山は初めてかな?その1、道中の道草
5月~6月はどちらかというと愛媛の山に良く行きました。
7月入ってすぐの週末は、久しぶりに剣山系に行く?なんていつもの山仲間のRさんとラインしてました。
ところがその直前の6月末から高知や徳島方面はひどい雨だったようです。道路事情が不安になり、前日の1日はネットで徳島の通行止め情報を見ていたら、見ノ越すぐ手前が通行止めではないですか。yamapを見ても、だれも剣山に行ってる人はいません。大丈夫かな?と思いながら、夜にもう一度、通行止め情報を見たら、津工止めはなくなってました。やれやれ・・・・まだそのままなら行き先を変えないといけないと思いました、
最近、車を駐車する場所がなかなか適当な場所がないので、集合はRさん宅最寄りの某所にしました。冬場の剣山方面に行くときも、ここで集合するので、勝手がわかってました。
7月2日6時に集合して、まずは私の車で貞光を目指します。
↑この日は思いがけず、オオヤマレンゲが見られました。ただし、ネットの中で保護されてましたが・・・
15年ほど前は剣山でもオオヤマレンゲをよく見たものでした。その後、シカに幹をかじられて枯れたと聞きました。が、子株が育っていたようです。そのぐらい長い間、オオヤマレンゲの時期に剣山に来ていませんでした。その頃に咲く、ツマトリソウも剣山では見られなくなったからです。
私たちのことですから、何か撮影したいものがあれば、車を停めます。
最初に停めたのは7時19分。ここは路肩が広いです。
この日は貞光や一宇では朝の一斉清掃が行われていたらしく、道沿いでは地元の方たちが道沿いの掃除をされてました。
ほんとは赤いホタルブクロを撮影したかったのですが、その周辺にはないので、ちょっと歩いてみるとマタタビの果実が見えます。
道路法面にはオオハンゲの群落。
残念ながら白いホタルブクロ。
白花は香川でもたくさん見たばかりです。
その後はどんどんヘアピンカーブを通過しながら高度を上げていきます。
スキー場跡を越えてちょっとしたころ、路面に白い花がいっぱい落ちてました。
これはヒメシャラかナツツバキですね。
車を停めて上を見ると、咲いてました。
最初はヒメシャラと思っていたのですが、花が大きいのでナツツバキだったようです。
なかなか山では木に咲いているのを撮影できないのですが、今回は山の中でもいっぱい見ました。
ラフォーレ剣山も過ぎて、前日に通行止めになっていた個所の辺りで、次郎笈がガスの中から姿を現しました。
その辺りのリョウブの花はまだ蕾。
キレンゲショウマの咲くころにはリョウブも甘い香りを漂わしていることでしょう。
崩落防止のネットの中で咲いているウツギ。
標高が高いので、まだ綺麗です。
駐車場のヒメフウロ。
結局、リフト乗り場の駐車場には8時15分ごろに到着したようです。一階の駐車スペースにも空きがあり、この日は天気の良い日曜日でしたが、人は少な目みたいでした。何しろキレンゲショウマが咲く前ですからね。
観光というよりも山登りの人が多いようでリフトに乗る人も少ないようでした。
山登りの支度をして、いざ出発です。
↑トイレ近くにバスの時刻表が張り出してあります。
そういえば、剣山の登山バスが7月から運航になるとネットで見ていました。
この日の下山時刻にも、バスが来て乗客を待っていました。
駐車場周辺も人はまばらです。
歩き始めは8時半でした。
着いた後すぐにトイレをお借りしたのですが、トイレがずいぶん最新式のトイレになっていて驚きました。
去年の夏に、このトイレに変わっていたかなぁ?記憶があいまいです。
その後、秋に来た時はスーパー林道経由だったし、冬は使用禁止になってましたし・・・
石鎚にしても剣山にしても、百名山は全国から登山者が来ますから、トイレが整備されるのはいいことですね。
コメント