恒例のバイカオウレンお花見と宇佐トレイル、その4、大展望と高校生たち

シハイスミレの美人さんを見てからほんの5mも上がるとそこが大峠展望所でした。

いきなり雪の山々が目の前に見えてきて興奮しました。

P2119865

↑正面に見えたのは石鎚山系でした。

石鎚が槍ヶ岳みたいに尖って見えます。土小屋から眺めると、こんな形をしてますがつまり南から眺めているということですね。

筒上や手箱は比較的近くに見えて、この二つの山が高知の山であることに納得。

P2119871

こちらは剣山系です。

同じ場所から同時に石鎚も剣山方面も見えるというのがすごいです。

P2119873

こちらは室戸岬方面

P2119874

何度も登った南嶺の山々も見えています。

足摺方面も見えていたし、中津明神山もみえています。

自分が登ったことのある山々を同定してはしばらくの間楽しみました。

P2119876

で、展望所から若者向けの音楽が流れていたと思ったら、上にいたのは高校生たちでした。

この日は休日だったので、高校生たちが部活のトレーニングに来ているようです。

P2119878

高知学芸高校の生徒さんたちだったかな?

陸上部だそうです。

若いっていいですね。

P2119879

↑この階段をダッシュで登って、上では監督さんがタイムを計っていましたよ。

きつ~~。

私は高校時代はバレー部でしたが、何十年も前の自分としてはハードなだった練習を思い出してしまいました。(^^;)

P2119880

道沿いのアセビ。

こんな低い山にもアセビがあるんですね。

P2119881

分岐があって、高山展望所には左の道を上がります。

右の道は山麓に下る道のようでした。

P2119883

歩きと言ってもここからは車道歩きになります。

見るべきものはあまりないので、アオキの果実でも写しますか。

P2119884

↑車道をひたすら歩きますが、これが結構、歩きごたえがありました。

P2119885

道沿いに何やら黄色いミカンみたいな実が・・・・

ユズかと思ったら、トゲがないので小夏だそうです、byAさん。

P2119886

またまた分岐があります。

P2119886_2

左は石鎚展望所、右がスリバチ山展望所だそうです。

展望所だらけで、土地勘がない私は何が何やらわからず、石鎚展望所というのは今向かっている高山展望所と同じなのかと思ってしまいました。

P2119887

で、ここから少し登りになって、高山展望所に向かいます。

展望所はこの直ぐ上でした。

コメント

コメントを投稿

恒例のバイカオウレンお花見と宇佐トレイル、その3、フジツツジやシハイスミレも咲いていた

恒例のバイカオウレンお花見と宇佐トレイル、その5、帰りは横瀬山にも立ち寄り、最後はユキワリイチゲで〆る